本整枝

ずいぶんと秋が進んできましたね。ちょっと寒いくらいですね。
秋の管理もいよいよ最終段階、本整枝の作業をはじめました。


本整枝は来年の1番茶の芽数や、親葉の大きさ、葉層を決める大事な作業‼️
茶園の状態を見ながら、ゆっくり丁寧に整枝をします。
夏から茶園の状態はいいので、とっても良好な茶園に仕上がってます 来年が楽しみです。

幼木園のつゆひかりも、生育良好で、来年1番茶が収穫出来そうです。


とりあえず頭だけとめてあります。


本整枝は15日すぎくらいかな。

大事な作業は、まだまだ続きます



同じカテゴリー(茶畑仕事)の記事
今年の1番茶は早そう
今年の1番茶は早そう(2018-03-24 21:30)

肥料散布
肥料散布(2018-02-10 19:45)

幼木園の管理
幼木園の管理(2017-07-13 09:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
本整枝
    コメント(0)